リゼロ暴食の大罪司教ライとは?レム退場の能力やルイ・ロイの人格について
この記事では人気テレビアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』第2期から登場してくる新キャラ、大罪司教「ライ」について書かせていただいています。
ライは2期に入って直ぐに、おそらく第1話からさっそく登場してくるであろう人物です。
ここではライがどんな人物で、どの様な能力・強さを誇るのかを詳しく取り上げています。
原作のネタバレも多少含んでいますので、純粋にアニメ2期を楽しみたい方はご遠慮くださいね(^^)
目次
リゼロ暴食の大罪司教ライとは?
まさかアキネイターでライ・バテンカイトスが当てられるとは思わなんだ#リゼロ#リゼロ好きと繋がりたいpic.twitter.com/1jfSdaAMnz
— 芲瓶 (@f_bottle825) February 19, 2017
それではさっそく、大罪司教「ライ」について深堀りしていきます。
ライは魔女教の“暴食”を担当する大罪司教です。
長い髪の毛と、背筋の丸まったシルエットが特徴的です。
髪の毛は長いですが、性別はれっきとした男性ですのでお間違いなく。
男性と言っても年齢はまだ14・5歳くらいで、主人公のスバルとほぼ同じくらいです。
プロフィール
お題「大罪司教」暴飲!暴食! #リゼロ版深夜の創作60分一本勝負pic.twitter.com/AHsZ0BCHhR
— アサギ (@igasagi) November 5, 2016
氏名 | ライ・バテンカイトス |
年齢 | 14歳前後 |
身長 | 154cm |
能力 | 暴食の魔女因子 |
身長は154cmと小さく、年齢もまだ若いため子供のような性格です。
“暴食”の大罪司教であるために、食に関する意識が狂気に近い状態です。
そして常にハイテンションな言動で、とにかく他人の記憶や知識を欲した行動を取ります。
その目的や、扱う能力などは後述したいと思います。
レムの記憶と存在を抹消する
レムがばりかわいいいいいぃ!😂✨
(連続投稿すみません)#レム推し#レム好き#リゼロ#リゼロ2期#アニメ好きと繋がりたいpic.twitter.com/AtBD2Y8kVZ— Jun@アニメ好き (@anime_fan_jk) July 3, 2020
ここからアニメ2期のネタバレになるであろう、原作におけるライの行動を紹介します。
暴食の大罪司教ライは、原作だと第3章のラストの方で出てきます。
3章は主に白鯨の討伐と、怠惰の大罪司教「ペテルギウス」を打ち倒すことがメインテーマとなっています。
この大きな2大イベントが無事に終わり、平穏が訪れたかのように思えた瞬間に大罪司教ライが登場します。
ライはもう1人の大罪司教である、“強欲”担当の「レグルス・コルニアス」と同時に出てきます。
この2人が現れた所には、「レム」がいたのです。
レムの奮闘も虚しく2人の能力に敗れてしまうレムは、このライの特殊な魔女の能力によってスバル以外の周囲の人間からその存在を忘れられてしまうのです。
このレムのせいで、何とレムが2期で登場するのは序盤のみでそれ以降一切レムの登場は無いのです。
もしアニメだけあらすじを少し変えるなら、回想シーンのみの登場でしょうね。
2期の放送が2クールあるというのは既に公式発表されており、1クール目で第4章の放送、2クール目で5章の放送と考えられます。
もしそうだとしたら、原作の5章が終わり6章に入ってもレムは復活していないため、アニメ2期でのレムの登場は絶望的という事になるのです。
このせいでレムのファンからは、特に忌み嫌われている大罪司教ライなのでした(^_^;)
レム退場によるファンの意見
魔女教! pic.twitter.com/C2WPLTd202
— 菜月 昴 (@NatukiSubaruEMT) March 5, 2020
ここではレムが長期退場となってしまった原因である、暴食のライに対するレムファンの意見(怒り?)をまとめました。
リゼロファンの人気投票でなんと1位がレムというだけあって、このレムショックはかなり大きいと言えますね!
風の噂でリゼロ第6章でもレムが復活しないって聞いた
早く暴食の大罪司教ライだかなんだか知らんけどぶっ倒して欲しい— ゆーまる*Nero (@y_mr503) January 5, 2017
あたしたちはって言ってたってことは暴食集結してんの?????
ライいるの????あのクソヤロウいるの????レム起きる????— ポポロン (@meiliismywife) November 20, 2018
ライもロイもルイもとにかく暴食の大罪司教はほんとに出てくる度にお前ら…レムをやりやがってイラァとなるしなんならシリウスも4章5章読むとほんとにぶん殴りたくなる(言い方)
— tapioca (@tapioca102) June 11, 2020
この様にファンの憎悪の心がヒシヒシと伝わってきますね!!(゜o゜;
これは一刻も早くライを撃破して欲しいものですね!
レム退場の能力やルイ・ロイの人格について
ここからは暴食の大罪司教ライの秘密と、彼の持っている能力について深く見ていきましょう!
暴食の権能
#リゼロ版深夜の創作60分一本勝負 初めてのワンドロです。大罪司教、暴食を描かせていただきました。 1時間で色とかちゃんと塗ってる人、凄いなー pic.twitter.com/4hxQhOCrDJ
— ぱいらいと (@Huffmancode) November 5, 2016
食事
ライの使う「暴食の権能(能力)」とは何なのでしょう?
その正体は、相手の『名前』を食べて周囲から当人の記憶を奪い、相手の『記憶』を食べて本人自身の記憶を奪うというものです。
これをライ本人は“食事”と呼んでいます。
これってどこかで同じ現象がありましたね。
そう、「白鯨」の使った消滅の霧です。
それもそのはず、白鯨は暴食のライが作り出した魔獣だからです。
しかし一度作り直しとなると、最大の状態まで成長させるまで400年ほどかかるそうです。
この“他人の記憶と名前を奪う”という行為の目的ですが、「他人の経験や知識を奪い自らの知識にすることで、より人生を豊かに変え幸せになるため」というのが目的だそうです!
何とも自己中心的な考え方ですね!
食事の方法は相手に手で触れ、掌を舐めるだけという凄くシンプルなやり方なんですね。
月食
ここからが食事で得た人物の能力を応用するための能力です。
「月食」とは、他人から奪った『記憶』を元に戦闘スキルや知識を再現するといったものです。
過去に奪った人物と同じ様な能力が使えるのが強みなのですが、欠点として扱う身体能力には変化がないということです。
なのでパワーが必要な能力でも、小さな体のライには上手く扱えないこともあるんです。
日食
こちらが「月食」の欠点を補う能力です。
「日食」とは、先ほどカバーできないと述べた身体能力を相手から奪った『名前』を元に再現するのです。
これによって実質、相当な戦力アップが出来るということです。
しかしデメリットも存在し、長時間使い続けると奪った相手の名前と自我に上書きされてしまうという事があるのです。
他に2つの人格がある
リゼロお絵描き。
魔女教大罪司教『暴食』
ライ・バテンカイトス
ロイ・アルファルド
ルイ・アルネブ#リゼロpic.twitter.com/1kqE3V2s5F— りばみら (@river_mirror_d) October 3, 2019
実は暴食の大罪司教ライには、別の人格があと2つあります。
その別人格の名前が「ロイ・アルファルド」と「ルイ・アルネブ」です。
なぜ別人格があるのかと言うと、過去に他人の知識を食べすぎてしまい複数の人格が生まれてしまったんだとか。
ライとロイの人格は“日食”の使いすぎに関して恐れており、あまり積極的ではないようです。
しかしルイ・アルネブのみ他の2人の人格とかけ離れており、見た目も40歳過ぎの筋肉隆々な身体へと見た目を変えているのです。
口調もオネエ言葉らしくて、筋肉質な身体とのギャップが凄いのです。
性格や戦闘能力が他の2人とはまったく違うようですね!!
リゼロ暴食の大罪司教ライと別人格ルイ・ロイやレム退場の能力まとめ
9巻キャラデザ公開・ラストは大罪司教【暴食】担当『ライ・バテンカイトス』!
怠惰・強欲に続く、大罪司教は【暴食】。そして多くの人にとっての憎きキャラクターになるのではないでしょうか。#rezeropic.twitter.com/bJLWsF2eKA— イケモト(『リゼロ』『よう実』etc・担当編集) (@ike_edi) October 8, 2016
ここまで“暴食”の大罪司教「ライ」とその他の人格者について、また扱う能力についてでした。
この記事の要点は以下の通り。
- 大罪司教ライはアニメ2期から登場し、レムの名前と記憶を食事する
- ライ以外にも「ルイ」・「ロイ」という別人格がある
- ルイのみ他の人格と違った性格、大幅に上回る戦闘能力を有する
続きが気になる方はアニメを見た後、ぜひ原作を読んでみましょう!
それでは今回の記事を最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません