トイストーリー3ラストのウッディのメモ内容は?感動する大人向け裏メッセージの意味
こんにちは、当サイト管理人「イガイガ」です。
今回はディズニー映画の金字塔『トイストーリー』に関する記事です。
泣ける感動作でおなじみのトイストーリー・シリーズで有名です。
その中でも特に人気の高い『トイストーリー3』のラストのシーンで、
“ウッディが持ち主だったアンディに渡した手紙の内容は何だったのか?”
について書きました。
大人の方でもかなり感動するラストのこのシーンについて、隠された裏のメッセージについても考察したいと思います。
ぜひご覧になってください!
目次
トイストーリー3ラストのウッディのメモ内容は?
トイ・ストーリー3
朝からめちゃくちゃ泣いた 「トイ・ストーリー」というタイトルだから主人公はおもちゃ達なんだけど、今作は裏主人公であるアンディを凄く大切に描いてくれた 彼がいなければトイ・ストーリーはきっと生まれなかった、彼がいたからあそこまでの冒険が出来た ありがとう、アンディ pic.twitter.com/MSVDAG9bHj— シネマなぎ (@backtotnenow) July 28, 2019
ではさっそく映画『トイストーリー3』で、ウッディがアンディに向けて書いた手紙の内容を見てみましょう。
この手紙は映画のラストの方で、アンディのおもちゃ達を片付けた段ボール箱に黄色いメモ書きでウッディが貼ったものです。
この黄色いメモ書きには、このように書かれていました。
「1225 Sycamore」
これは次の持ち主の「ボニー・アンダーソン」の住所です。
ボニーのリュックに書かれていた彼女の住所をウッディは確認していて、この手紙に書いたのです。
それを見たアンディはおもちゃとの別れを決意して、メモに書かれた住所の女の子におもちゃを寄付することを決めたのです。
ちなみに余談ですが、トイストーリーは小説版もありました。
その小説でのメモ書きには「シカモア1225番地 ボニー・アンダーソンに寄付」と書かれていたそうです。
結構、細かくその指示が書いてあるんですねw
Sycamoreとはどこの街?
この住所Sycamoreの読み方は『シカモア』といいます。
このシカモアはどこにある街なのか、実際に調べてみました。
するとどうやら、アメリカのカリフォルニア州にある街です。
なんとこの街には温泉があることが有名だそうで、カリフォルニア在住の日本人からはすごく重宝されている旅行スポットなんです。
先週末訪れたシカモア温泉は本当にステキな場所でした!(^。^)
まさかアメリカで源泉掛け流しのお風呂に入れるとは思っていなかったので、ちょっぴり感動(^。^)
でも湯船がFRPのジャグジーなのはアメリカなのでしょうがない。
ホントは檜とかにしてほしいけど(^。^) pic.twitter.com/cdGaTeg3Vj— Yoshi shiomi (@Yoshi_shiomi) October 24, 2018
アメリカの対照的な温泉後編・カリフォルニア州シカモア温泉。2回行ってて、1回目は貸切のお湯2回目は宿泊施設にお泊り。温泉は臭く飲めない。貸切のお湯は共用なので塩素消毒してある。宿泊の場合は部屋に併設されてて源泉そのままだが高い部屋は臭い対策で源泉が水で薄めてある。臭いは数日取れない pic.twitter.com/Perw2ykT1z
— とらい (@ToraiKun) August 4, 2019
アメリカカリフォルニア州シカモアの地図
トイストーリー3が感動する大人向け裏メッセージの意味
この黄色いメモ書きには、ウッディの次の持ち主の女の子「ボニー・アンダーソン」の住所が書かれていました。
しかし本当の意図は、ウッディのアンディに対する想いが書き記されていたんだと思います。
新しい持ち主の住所を書き記すことで、
「俺はアンディの元から離れ、新しい持ち主の所に行くことを決めたよ。」
「元気でな、相棒。」
※実際のセリフとは異なります
という想いが込められていたんだと思います。
子離れする親の気持ち
ウッディは今まで、頑なにアンディの元に留まろうとしていました。
これは子供が親元を離れられない状態に似ています。
しかし、実際は反対で親がわが子を送り出すような心理状況に似ていると思いました。
ウッディは幼少期の頃からのアンディを知っています。
そのアンディの成長を見続けてきたウッディには、友達であり親のような感情があったのではないでしょうか?
そんなウッディがアンディの元から離れることを決めたということは、“自分がアンディに依存せず、精神的に自立した瞬間”という事なのかも知れません。
この心理描写が我が子が育った家を巣立っていく瞬間と似ているから、大人は涙腺崩壊してしまうのではないでしょうか?
このウッディからの“裏メッセージ”に、大人がすごく感情移入しやすいんでしょう。
だからこそ「トイストーリー3はシリーズ最高の出来栄え」と言われる由縁なんだと思います!
トイストーリー3ラストのウッディのメモ内容と大人向け裏メッセージの意味まとめ
しかしディズニー作品はどの作品も感動に溢れ、いつも涙が止まりませんね!
外国の原作なのに、日本人がここまで心震えてしまう。
これこそがディズニー作品の凄さであり、魅力なんでしょうね(*^^*)
このトイストーリー3は大人になったアンディの成長と、おもちゃのウッディの精神的成長を見ることができます。
そんな2人の成長を見た後は、まだまだ自分も頑張ろうと思えますね!
それでは今回の記事はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません