黒死牟(こくしぼう)は最後に誰が倒す?上弦の壱のラストと結末をネタバレ
『鬼滅の刃』に登場する十二鬼月。
その中でも最強の強さである「上弦の壱・黒死牟(こくしぼう)」。
その強さは序盤から圧倒的でした。
「痣者」に覚醒した無一郎を瞬時に無力化し、玄弥をバラバラにし、実弥と悲鳴嶼が連携しても近づくことさえ許しません。
本当に黒死牟戦は計り知れない過酷な戦いでした。
- そんな最強の上弦を最後に一体誰が倒したのか?
- 黒死牟はどのような結末でラストを迎えたのか?
この記事ではそれらをネタバレしていきます。
黒死牟(こくしぼう)は最後に誰が倒す?
上弦の壱「黒死牟」 pic.twitter.com/cUK6faculR
— ケースワベ【K-SUWABE】 (@KSUWABE) February 15, 2022
黒死牟と戦うメンバーは「霞柱・時透無一郎」「風柱・不死川兄弟」「岩柱・悲鳴嶼行冥」の4人です。
他の戦いと同じくそれぞれがそれぞれのタイミングで参入するものの、メインは実弥と悲鳴嶼、サブが無一郎と玄弥となります。
上弦の参・猗窩座であれば炭治郎&義勇、上弦の弐・童磨であればしのぶ・カナヲ・伊之助といった組み合わせでしたね。
今回はどのような展開になっていたのか、その戦いの序盤やトドメを刺した人をご紹介していきましょう。
黒死牟VS鬼殺隊4人
黒死牟「風の柱か…」
実弥「その通りだぜ テメェの頚をォ捻じ斬る風だァ」 pic.twitter.com/svWUyri11v
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) April 21, 2020
黒死牟と戦うメンバーは時透無一郎・不死川兄弟の2人・悲鳴嶼行冥です。
黒死牟は童磨と同じく、無限城であてがわれた部屋で待機していたようですが、そこにやってきたのが無一郎でした。
まさかの上弦の壱との邂逅に無一郎は青ざめるものの、「ん…?お前は…何やら…懐かしい…気配だ…」と言って黒死牟は無一郎を眺めます。
実は黒死牟はある理由から「透き通る世界」を見たいと願っており、そのため鬼でありながらも「透き通る世界」を習得していました。
これに加えて、鬼にしか備えていない感覚器の鋭さから無一郎が人間時代に残していた自分の末裔であると確信。
思わぬ事実に驚愕する無一郎でしたが、一瞬でその動揺を抑え「痣」を発現させながら全力で仕掛けます。
しかし「此方も抜かねば…無作法というもの…」と刀を抜きます。
その黒死牟の実力は予想を超えたものでした。
「痣者」となって上弦の伍・玉壺を圧倒したはずの無一郎の剣技は届かず、それどころか刹那に放たれた居合切りで無一郎の左腕を斬り落とします。
それでも無一郎は諦めずに刀を振るおうとするものの、黒死牟は無一郎の刀を奪い取って部屋の柱に無一郎を磔にしました。
なぜ黒死牟がそんなことをしたのか、それは「我が末裔よ、あの方にお前を鬼として使って戴こう」とまさに無一郎を鬼にするためだったのです。
無一郎の剣技、そして精神力を認めた黒死牟は無一郎を鬼に変えようと考えましたが、次の瞬間黒死牟の姿は別な場所にありました。
「不死川玄弥」
実は玄弥も黒死牟の部屋におり、一部始終を目撃していたのです。
無一郎を簡単に一蹴してみせた黒死牟の強さに青ざめるものの、なんとか一撃を浴びせようと不意打ちするチャンスを狙っていました……。
が、玄弥の存在に黒死牟はとっくに気づいていたのです。
まずは左腕、次に右腕、そして胴体。
刹那のうちに玄弥の身体は切断されていきますが、それでも生きていたのは玄弥だけが持つ「鬼食い」のおかげでした。
その力を黒死牟は知っていたのですが「貴様のような鬼擬き…生かしておく理由は無い…」と言って首を撥ねようとします。
けれどもその瞬間、間に合った「不死川実弥」の刃によって阻止されました。
ここで実弥の本音が吐露され、激情にかられながらも的確に「風の呼吸」を繰り出す実弥ですが、黒死牟はまだ本気を出しません。
実弥の切り札「稀血」も黒死牟曰く”ほろ酔い気分”となるだけで行動の阻害には及ばず、それどころか逆に追い詰められます。
そこに駆けつけた「悲鳴嶼行冥」が助け何とかなるものの、やはり柱2人がかりでも困難を極めました。
そして極限状態となって「痣」を発現させた悲鳴嶼に対し、黒死牟は「痣」の真実についてを告げます。
「痣」の真実、それは「痣者」になった者は24歳になると死ぬという余命宣告でした。
呼吸法を遥かに超える身体能力を身につけられる「痣」ですが、その身体能力は寿命を前借りすることで行使できていた力だったのです。
しかし悲鳴嶼は「覚悟の上だ※」と突き付け戦いを再開します。
※(そもそも「刀鍛冶編」後に行われた柱合会議で耀哉の妻・あまねが無一郎と蜜璃に告げていたことはこの事)
黒死牟の血鬼術は恐ろしいものでしたが、実弥と悲鳴嶼は連携しながら一進一退の攻防を続けるのでした。
黒死牟を最後に倒した人
【ネタバレ注意】
わいはvs上弦の壱・黒死牟です^^
柱3人と弦弥の共闘
ワクワクしました😆🎶そして泣けるラスト😭人✨ pic.twitter.com/XR4xwdG2ML
— 加藤 (@vIzHDnpd4I28Hey) January 9, 2021
黒死牟を倒したのは実弥と悲鳴嶼です。
捨て身となって黒死牟の動きを止めた無一郎と玄弥の助けで硬い頸を撥ねることができ、その後強い執念で復活した黒死牟を切り裂きました。
しかしそれは鬼殺隊側はもう何度繰り返したか分からない、味方の犠牲を伴った勝利でした。
黒死牟の血鬼術を間近で受けた無一郎は呼吸も鼓動も止まり、玄弥もまた「鬼食い」によって取り込んだ鬼の生命力も尽きて塵芥と化します。
身体のあちこちに切り傷を受けながらも五体満足だった実弥と悲鳴嶼はそのまま無惨戦に挑むのでした。
上弦の壱のラストと結末をネタバレ
再掲ですけど黒死牟さん pic.twitter.com/MJ5oS1l4Ug
— ₺र゙ʖˋს (@diskoskn) February 13, 2022
黒死牟との戦いは苛烈だったものの、無一郎と玄弥の死力で実弥と悲鳴嶼は黒死牟の頸を斬り落とします。
しかし強い執念で黒死牟は頸を再生したため、再び戦いが始まる……と思いきや。
黒死牟は実弥の刀身に写った自身の醜い姿を目にして愕然としました。
それを発端に自分の未練「縁壱になりかった」という執念を思い出し、そのまま消滅したのでした。
そのラストをもう少し詳しく説明していきましょう。
戦いの展開
黒死牟との戦いは熾烈を極めました。
侍の出で立ちで騙されてしまいますが、黒死牟の血鬼術の真髄は遠距離攻撃(遠当て)です。
しかも避けたとしてもその空間には不可視の斬撃がランダムで残っており、回避の難易度を底上げしています。
つまり長期戦になればなるほど超越した回復能力を持つ黒死牟のほうが有利になるのは明らかです……が、戦いが進むにつれて黒死牟から余裕がなくなっていきました。
気力で戦い続ける実弥。
「透き通る世界」に入った悲鳴嶼。
その2人に気を取られているうちに覚悟を決めた無一郎と玄弥の動きを察知できず、動きを封じられます。
けれどもさすが上弦の壱というべきか、黒死牟は自身の刀を全身から生やして血鬼術を発動。
それに巻き込まれた無一郎と玄弥はそれぞれ真っ二つにされるもの、何とか血鬼術の斬撃を回避した悲鳴嶼と実弥は協力して頸を斬り落とします。
しかしそれでも、黒死牟は依然健在だったのです。
「負けたくない!!」
その執念で頸の再生という常識外れを黒死牟は成し遂げます。
その際に外見はますます人間離れし、各部位も昆虫じみたものへと変わりました。
明らかに異様となった黒死牟に悲鳴嶼と実弥は追撃を仕掛けますが、黒死牟は新たに生まれ変わった自身に勝利を確信します……ですが!
「何だこの醜い姿は……」
実弥の刃に写った自分の姿に黒死牟は愕然としました。
上弦の壱の結末
黒死牟は実弥と悲鳴嶼に切り裂かれて消滅します。
それは頸の再生という無理をした直後だったからこそ体が脆くなっていたこともありますが、何よりの勝因は黒死牟が諦めたからでした。
「こんなことの為に私は何百年も生きてきたのか?」
「負けたくなかったのか? 醜い化け物になっても強くなりたかったのか?」
「違う 私はただ…縁壱 お前になりたかったのだ」
埒外な強さを持った日の呼吸の始祖・縁壱。
その兄である黒死牟も「月の呼吸」を編み出すほどの才能はあったものの、縁壱の強さには及びません。
それでも黒死牟は縁壱の強さに憧れ、羨み、嫉妬し、その果てに鬼化して「透き通る世界」まで開眼します。
しかしそれでも、その苦しみは縁壱が死んだ後もくすぶり続けました。
それを自覚しながらもやはりその苦しみを手放せず、黒死牟は「私は一体何の為に生まれてきたのだ?教えてくれ縁壱」と吐露しながら消滅するのでした。
まとめ
11人もいるからいっつも目が足りないから黒死牟になります pic.twitter.com/ZxXv8hnzyJ
— 砂 (@_su__n_na0) February 21, 2022
- 黒死牟と戦うメンバーは無一郎・玄弥・実弥・悲鳴嶼
- 激闘の果てに無一郎と玄弥が黒死牟の動きを封じ、実弥と悲鳴嶼が頸を斬り落とす
- 黒死牟は復活するものの、自身の未練「縁壱になりたかった」という気持ちを思い出して消滅する
黒死牟の場合、「諦めた」というよりも「縁壱への敗北感を思い出した」と言ったほうが正しいかもしれません。
ただ後に日の呼吸を使う炭治郎は鬼化への相性が抜群だと判明しました……。
つまりこの法則に従うなら、鬼として極めた黒死牟にとっては皮肉なことが待ち構えているのです。
「もしも縁壱が鬼化していたら?」
それはIF(もしも)の話であるものの、もしかしたら「鬼の王」ならぬ「鬼神」が生まれていたかもしれません。
そうだとしたら、原作の展開は黒死牟にとってはまだ優しいのかもしれませんね。
ちなみに”黒死牟の人間時代の強さ”についてはこちらにて。↓↓↓
鬼滅の刃・黒死牟(上弦の壱)の人間時代の強さとは?童磨とどっちが強いかも
『鬼滅の刃』の原作漫画を無料で読む方法はこちらの記事で解説中。↓↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません