名探偵コナン黒の組織のメンバーのコードネームの由来はお酒!キャラクターの性格や特徴についても

2022年5月11日

こんにちは、当サイト管理人「イガイガ」です。

今回は『名探偵コナン』に登場してきた、黒の組織にまつわる話です。

すでに有名な話ではありますが、犯罪集団「黒の組織」にはある法則があって、その名前からあれやこれや都市伝説が存在しています。

今回はその都市伝説は置いておき、黒の組織のメンバーの名前についてとそのモデルに迫ってみたいと思います。

黒の組織ファンの方は特に注目の内容となっていますので、ぜひご覧ください(^^)

 

名探偵コナン黒の組織コードネームの由来とお酒の名前一覧!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#黒の組織#コナン

quiz of conan(@conan.rotten_apple)がシェアした投稿 –

名探偵コナンの敵犯罪組織「黒の組織」このメンバーの名前は洋酒の名前です。

まぁこれは知っている人が殆どでしょうね。

コナンを好きでよく見る人にとっては、もはや常識のようなことですね!

ではさっそく黒の組織に所属している、もしくは所属していた過去があるというメンバーを紹介します。

どんな洋酒の種類がネーミングに使われているかもチェックしてください。

そして、あなたのお気に入りのキャラのお酒を飲んでみるのもいいですね(*^^*)

ジン/JIN

黒の組織の主要人物です。

組織のボスというわけではないのですが、あらゆる事件に関わっていて工藤新一を薬で子供の体に変えた張本人でもあります。

ちなみに頬にある傷は、「赤井秀一」によって負わされた傷なのです。

赤井・・・カッコいいですね!

名前の元となったお酒「JIN」は西ヨーロッパでは古くから伝わる蒸留酒です。

原料は大麦、ライ麦、じゃがいも等が使用されます。

そのまま飲んでもいいし、数多くのカクテルの材料としても使われます。

カクテルのことがよく分からなくても、ジンと炭酸系のジュースを割ってみるとけっこう美味しいです(*^^*)

おすすめはライム系の炭酸水やキリンメッツ、CCレモンも美味しかったです(笑)

性格・特徴:冷酷で残酷

性格は冷酷で残酷な、まるでマシンのようです。

組織に忠誠を誓っていて、任務のためなら自分の腕を撃ち抜くこともためらいません。

この男の存在によって、黒の組織の中においてある種カリスマ感を感じさせる程の男ですね。

 

ウォッカ/VODKA

 

ジンの弟分であり、黒い帽子にサングラスがトレードマークの男です。

がっしりとした体格も特徴で、重火器や乗り物の操縦などが得意です。

そのウォッカのモデルとなったお酒は「VODKA(ウォッカ)」です。

ロシアや北欧といった極寒の地で親しまれたお酒です。

体を温めるために愛飲されたとされたためか、度数も平均で40度あって高いものだと90℃くらいだそうです(゜o゜;

性格・特徴:大雑把、記憶力が高い

性格は少し大雑把であり、注意力を欠いて任務を失敗してしまうこともある。

頭が悪いタイプに思われがちですが記憶力はかなり高く、ジンが覚えきれなかった詳細なデータをフォローする事も行ないます。

シェリー/Sherry

シェリーは本名「宮野志保」の黒の組織内でのコードネームです。

頭脳明晰で黒の組織の兵器開発に携わっていました。

彼女が開発した代表的なものに、コナンを幼児化させた毒薬「APTX4869」があります。

現在は灰原哀という名前でコナンや少年探偵団と行動を共にしています。

名前のモデルはスペイン発祥の「シェリー」という白ワインで、原料は白ブドウのみで作られています

性格・特徴:冷静沈着

落ち着いた性格で、物事を常に分析する性格は研究員の性分でしょうか?

子供の体になってもその性格は基本的に貫かれています。

ラム/RUM

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒の組織のNo.2であり、未だ原作でも姿が明かされていない謎の人物です。

分かっていることは、ジンも頭が上がらないくらいの存在で黒の組織のボスの側近です。

実は作者の「青山剛昌」さんがラムの正体についてこの様に語っています。

黒田兵衛、若狭留美、脇田兼則の3人中にラムが確実にいる

果たしてこの中の誰がラムなのか!?

この正体について個人的には、黒の組織をメインテーマにした映画でここ1・2年の内に明かされると予想します!

名前に使われたラム酒は西インド諸島で作られたと言われており、サトウキビが原料のお酒です。

カクテルの材料にも使われますが、ケーキなどの洋菓子の材料などにも幅広く使われますね!

性格・特徴:???

現在まだ正体が明かされていないラムです。

ですが他のメンバーがラムに絶対服従の姿勢を貫いており、ジンでさえ頭が上がらないと言っていますので性格が冷酷残忍なのか!?

まだ分かりませんが、どちらにしても権力としても大きな物を持ち合わせていますね。

ベルモット/Vermut

表立ってはハリウッドで人気の女優クリス・ヴィンヤード でありますが、裏では黒の組織の女幹部であり主に情報収集と暗殺を行ないます。

組織の中でも「千顔を持つ魔女」というニックネームで呼ばれたりします。

この由来はどんな人物にも変装することが出来て、変声器を使わずに自らの声を変えることが出来る事から言われます。

モデルは『ルパン三世』の峰不二子だと言われています。

この名前のモデル「ベルモット」というお酒の種類は、白ワインにヨモギといった香草を混ぜた香りの強いワインです。

ワインだと言うだけあって、フランスやイタリアなどヨーロッパ諸国で作られています。

性格・特徴:気まぐれで非情

敵を精神的に追い込んで笑顔で殺しにかかったり、自分の身を守るために味方を利用することもいとわない。

こういった非情な一面を持ち合わせています。

しかし子供達や一般の大衆には被害が被らない様に配慮する一面もあり、ここら辺は本人の気まぐれの要素もあるかも!?

キャンティ/Chianti

黒の組織の腕利き女性スナイパーです。

茶髪のショートヘアがトレードマークであり、左の目元にアゲハチョウのタトゥーを彫っています。

狙撃の腕は超一流で、黒の組織内にいる裏切り者もそのターゲットになり命を失っています。

この名前のモデルとなったお酒は、イタリアのトスカーナ州キャンティ地方で作られるワインなので「キャンティ」と名付けられました。

性格・特徴:短気で下品

性格はかなり短気ですぐに声を荒げたりします。

さらに言葉選びも下品で、とても子供たちには聞かせたくないようなピー音を入れたくなるようなセリフもあったり(汗)

ここでは伏せておきますね(^_^;)

コルン/Korn

キャンティとよくペアを組む、黒の組織の男性スナイパーです。

相方のキャンティとは対照的で口数が少ないですが、その腕前は全く引けを取りません。

この名前の由来となった「コルン」というお酒は、ドイツ語で“穀物”という意味があります。

“穀物のブランデー”と呼ばれたりします。

32度以上の度数がある強いお酒ですね。

性格・特徴:寡黙で冷静

性格は感情的にはならない冷静な人物です。

相棒のキャンティとは正反対の性格をしていますね。

バーボン/Bourbon

黒の組織のメンバーですが、それは架空の姿。

本当は潜入捜査官であり、コナン達と協力し合うことも。

観察力・洞察力に長けていて、情報収集力にも優れたまさにエリートですね。

お酒の銘柄であるバーボンは、アメリカのケンタッキー州で主に生産されるウイスキーですね。

名前の由来は「フランス王朝のブルボン朝」から来ているそうです。

性格・特徴:表向きは気が強いが実は優しい

彼の正体は公安の安室透刑事というところからも、組織の一員として行動するときには強気な性格になります。

しかしコナンたちの前で協力者に戻るときには、やはり優しい人物を連想させるシーンがたくさんあります。

ライ/RYE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライというのはコードネームですが、本名は「赤井秀一」でありその正体はFBIの潜入捜査官です。

凄腕のスナイパーでもあり、その腕前は黒の組織の「キャンティ」や「コルン」を凌ぐとさえ言われています。

お酒の名前の由来は「ライ・ウイスキー」から来ています。

読んで字のごとく、ライ麦を原材料にしたアメリカ産のウイスキーですね!

性格・特徴:冷静で無口

あまり多くを語らずに淡々と仕事を片付ける性格です。

ほんとに「赤い彗星」のモデルとなった人物像ですね(笑)

しかし安室透との対峙の際はよく話すので、なんだか新鮮に思えます。

キール/Kir

 

 

 

 

 

 

 

このキールは元々は人気女子アナだったのですが、その正体は赤井秀一と同じ様にCIAの潜入捜査官です。

潜入任務中に自らの失態により正体がバレそうになりますが、同じく潜入スパイをしていた父親の「イーサン本堂」の起点によって救われます。

しかしその代償で父親は自殺してしまうのでした。

名前の由来はカクテルの「キール」です。

キールは白ワインにカシスを混ぜたカクテルですね!

フランスの「フェリックス・キール」という市長が作り出したと言われ、その方の名前が使われています。

性格・特徴:優しいがおっちょこちょい!?

キールの性格は諜報員としては少し頼りない所があります。

ジンの前で自分が潜入捜査をしている組織の名前を口走ってしまったことがあります。

それによって自分の父親の命を落としてしまったのです。

スコッチ/Scotch

「降谷零」と同じく潜入捜査を行っていた公安警察です。

「赤井秀一」と同じく敏腕スナイパーでしたが、途中で正体が組織にバレてしまい拳銃自殺をしてしまいます。

名前の由来は「スコッチ・ウイスキー」です。

原産国がスコットランドなので、この名前が付いたんですよ(^^)

性格・特徴:頭脳明晰

スコッチの本名は「諸伏景光(もろほしひろみつ)」といい、あだ名はヒロ”と言ったところでしょうか。

これは警察学校時代の同期「降谷零」が、彼のことを「ヒロ」と呼んでいたことからそうだと言われています。

イーサン本堂

「キール(本堂 瑛海)」の実の父親です。

娘のキールと同じ様に潜入捜査を行っていましたが、娘の正体がバレるのを防ぐために自らの命を盾にしたのでした。

この名前に使われている“イサーン”ですが、どうやらお酒の名前ではないようです。

タイにイサーンという地域がありますが、関係性は不明ですね。

性格・特徴:用意周到で機転が利く

とっさの判断能力や機転の効く判断力などが大きな特徴です。

自分の娘を守るための行動として自らの命を使うなんて、頭がいいだけでは出来ないことです。

バーニィ

「キール」、「イーサン本堂」と共に3人で潜入をしていました。

しかしイーサンが自殺した直後に、黒の組織の幹部「ジン」と「ウォッカ」に見つかって自殺してしまいます。

この名前の由来もどうやらお酒ではないようですね。

アイリッシュ/Irish

黒の組織イチの筋肉マッチョなキャラです。

その体格からも想像できるようで、戦闘能力がかなり高いです!

コナンの「キック力増強シューズ」から繰り出された1撃を耐えきっているほどのフィジカルの強さがあります。

このシューズ、常人なら気絶レベルですよね?

また頭もかなりキレて、コナンの頭脳明晰っぷりから情報収集を行ない工藤新一の正体であることを突き止めました。

最後は一目置いていたコナンを守るために、ジンの銃撃から身を盾にして命を落とします。

名前の由来となったお酒は、アイルランド産のウイスキー「アイリッシュ・ウイスキー」から来ています。

原材料は大麦などの穀物が使用されていて、それらが持つ芳醇な香りが特徴的なウイスキーなんですね。

ピスコ/pisco

表立っては大手自動車メーカー会長「枡山憲三(ますやまけんぞう)」だが、その裏の顔は黒の組織の幹部です。

組織内のキャリアはかなり長く、”あの方”とも長年の付き合いだったようで組織内のポジションは高い位置だったとか。

しかし議員「呑口重彦(のみぐちしげひこ)」の殺害の際に、その証拠を撮影されてしまい黒の組織の情報流出を懸念したジンの手によって消されてしまいました。

アイリッシュからは父親のように慕われ、灰原哀(宮野志保)の両親とも親しかったようです。

黒の組織内では割と人望が厚かった人物の様ですね。

性格・特長:仲間の面倒見がいい熟練の老兵

ピスコは灰原哀のことを一目見ただけでその仕草が彼女のものだと、正体を宮野志保だと見破ります。

それだけ洞察力・観察力に優れた男であり、分析力に長けていると言えます。

また銃を使った狙撃の腕前も超一流で、細いシャンデリアの鎖を打ち抜くほどの腕前を誇ります。

先ほども書きましたが部下の面倒見は良かったようで、組織内で彼を慕う人物も多かったようです。

名前の由来となった「ピスコ」というお酒は、南米ペルー原産のブドウを使用したお酒です。

アルコール度数は40度、ブドウの香りがしっかりと残るお酒で色は無色透明に近いか淡い琥珀色ですね。

ストレートでも飲まれますし、各種カクテルの原料にもなる幅広い用途で用いられるお酒ですね!

キュラソー/curacao

黒の組織の中で1番身体能力が高いであろう女性キャラクターです。

しかも美しい!!

高所から落下した「元太」を助けるために、生身で飛び降りて怪我もなく救出するとんでもない身体能力があります。

さらに格闘技経験者の男性と互角に渡り合い、ダーツの矢はすべて中央に百発百中といったスゴ技を誇ります。

記憶を失って登場してきて少年探偵団と仲良く過ごしていましたが、途中で彼女の記憶が戻ってしまいます。

残忍な性格が垣間見えましたが、少年探偵団と過ごした時間の中で彼女の意識にも変化が起こります。

最期は組織を裏切って、ジン達に重機による特攻をしかけ命を散らします。

名前の由来となったお酒はカクテル・リキュールの一種で、中性スピリッツやブランデーにオレンジの果皮など(果肉・果汁は入ってません)を加えて甘味と香りを加えたものです。

「オレンジ・キュラソー」以外にも、「ブルー・キュラソー」「ホワイト・キュラソー」「レッド・キュラソー」「グリーン・キュラソー」もあります。

非常にレパートリーが多く、様々な種類のカクテルに使用されますね。

ちなみにホワイトキュラソーは白くなく透明で、「トリプル・セック」という別名もあるんです。

黒の組織のキュラソーの5色のシートによって記憶が蘇るという設定も、このリキュールの5色から作られているんですね。

性格・特徴:冷徹だが優しさに目覚める

初めはマシンの様な冷徹な性格で、まるでターミネーターのようだったようです。

しかし少年探偵団と触れ合ったことで優しさが芽生え、戦闘マシンからに人間に戻ったのです。

自身でも「私は何色にでも変わるキュラソー」と、カクテルの特性になぞった表現をしていました。

スタウト

黒の組織にスパイとして潜り込んでいた潜入捜査官です。

正体がバレてしまい、コルンによって射殺されてしまいます。

黒生の一種であるビールが名前のモデルです。

有名なビールで「GUINNESS」(ギネス)がありますね。

香りや酸味が強く味は濃厚で、スタウトは「強い」という意味があるんです。

原産国はイギリスやアイルランドといったヨーロッパ地方ですね。

アクアビット/Aqua vitae 

スタウトと同じく潜入捜査を行っていましたが、正体がバレてキャンティに撃たれてしまいます。

名前の由来となった酒はデンマーク・スウェーデン・ノルウェー・ドイツなどが原産のものです。

ジャガイモが原料となった蒸留酒で、カクテルのリキュールなどに使用されたりもします。

「コペンハーゲン」、「デニッシュマリー」といったカクテルが代表的です。

リースリング

潜入捜査官として黒の組織に入っていた女性捜査員ですが、キュラソーによって正体がバレてジンの手に射殺されてしまいます。

名前の由来は白ワインの「リースリング」から来ています。

フルーティで白ワインの中でも甘いと言われます。

日本酒に似たような香りがするそうですね。

 

まとめ

以上、コナンに登場してくる黒の組織のメンバーとその名前のモデルとなったお酒の一覧でした。

黒の組織のメンバーでも、全員にお酒のコードネームが与えられている訳ではないんですね!

そしてあくまで、黒の組織のコードネームは“洋酒”なので今のところ日本酒の名前は登場していないそうです。

犯罪集団の「黒の組織」に、『八海山』とか『鶴齢』といった名前が使われていたらなんだか雰囲気変わっちゃいますよね(^_^;)

お相撲さんみたいになっちゃいます(笑)

今後も新しいコードネームは出てくるでしょうし、“あの方”と言われる組織のボスの名前についても楽しみですね!

黒の組織の今後にも注目していきましょう!

それでは今回の記事はここまでです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

名探偵コナンになぜガンダムキャラのシャア対アムロが?作者の青山剛昌とネタの関係とは?