【ログ・ホライズン】地名の元ネタやモチーフの都市とはどこなのか?

2020年12月8日

この記事ではアニメ『ログ・ホライズン』に登場する地名の元ネタについて特集しています。

ログ・ホライズンには、なんだか馴染みのある地方の名前が出てきますよね?

それらモデルとなった地方や都市名をまとめてみました。

これを知ればよりログ・ホライズンの世界観が理解できて、物語を楽しめると思いますよ(*^^*)

 

【ログ・ホライズン】地名の元ネタ

まずログ・ホライズンに登場する多くの地方の名前には日本の地名が使われています

これはだいたい想像がついたことと思います。

そもそもログ・ホライズンの舞台が「日本サーバー」の中に存在しているからです。

これは元々ログ・ホライズンがネットゲーの世界をモデルにした異世界を舞台に冒険が繰り広げられるお話ですから、サーバーという概念が登場してくるんですね!

ちなみに最新のアニメ3期では舞台が「中国サーバー」となっていますので、おそらく中国の地方名をモデルとした地名が出てくることでしょう。

舞台のモデルは日本

そして主人公シロエ達が冒険を行う国は「弧状列島ヤマト」と言います。

これはもう完全に“ヤマト大国”を指す日本がモデルになっています。

弧状列島というのも、日本列島の形を表している素晴らしいネーミングセンスですね!

ここからたくさんの日本を舞台にした都市名が、ログ・ホライズンの作品内に出てくるのです。

 

 

モチーフの都市とはどこなのか?

ここから弧状列島ヤマトにある都市名と、その元ネタとなった街をまとめていきたいと思います。

中にはそのまんまなネーミングから、ちょっと捻ったものまであります。

名前の由来を知ると思わず笑ってしまうようなものもあって楽しいですよ(^^)

自由都市同盟イースタル

ヤマトの中で東に位置する地域のことを「自由都市同盟イースタル」と言います。

東の地方(イースト)からとってイースタルと名付けられているのが分かりますね。

ここを異世界の住人大地人が、24の自治領に分けてイースタルを治めています。

“24の自治領”とは、東日本にある24の都道府県と同じ様なイメージです。

各自治領の都市名はこの様になっています。

アキバ

イースタルの中にある自治領の中の一つで、シロエ達が主に拠点として活動する都市です。

これはそのまま東京都にある秋葉原が名前の元ネタですね。

エルダー・テイルでは1番最初に訪れる都市に設定されていて、最も冒険者の数が多く存在する都市です。

さらにはイースタルの国の中で最も活気にあふれている街なんです

シブヤ

この他にもシブヤという街が登場してきます。

もちろん東京の渋谷区が元ネタです。

アキバよりも落ち着いた雰囲気の街で、賑やかな場所が苦手だったりギルドに所属したくないようなソロプレイヤーに人気があります。

神聖皇国ウェストランデ

ヤマトの西を治める大地人の国が「神聖皇国ウェストランデ」です。

名前の由来は西の地方(ウエスト)からとって、ウエストランデといいます。

かつてはヤマトの国全土を統治していた国なんだとか。

この国の中に存在する国には以下の都市があります。

ミナミ

第2のプレイヤー都市である「ミナミ」

西の都といえばやはり、その元ネタは大阪ですね。

ミナミに住むプレイヤーはその殆どが単一のギルドに属しています。

やっぱり大阪のように商業と伝統を色濃く残す都市なんですね。

エッゾ帝国

北の大地人によって治められる国を「エッゾ帝国」と言います。

この国の元ネタは北海道ですね。

以前、巨人族との戦争によってそこに住む貴族たちが逃亡した国です。

その後は悪徳ギルドの占拠により無法地帯となってしまい、ヤマトの中でも最も治安の悪い国となっています。

エッゾとは元々北の地方に住む「蝦夷(えぞ・えみし)」という人々の名前から取られていると思えます。

ススキノ

エッゾ帝国の中に存在している街の名で、北海道の繁華街ススキノがそのまま元ネタとなっていますね。

第3のプレイヤー都市とされていて、現実の札幌の位置に存在しています。

元々は無法地帯でしたが、大型戦闘系ギルド「シルバーソード」の鎮圧によって現在は平穏を取り戻していますね。

フォーランド公爵領

最も南に位置する大地人が治める国を「フォーランド公爵領」と言います。

フォーランド(4つの島)という意味で、四国が元ネタになっていますね(笑)

これの名前の意味合いを知ったときには、そのナイスネーミングに笑えてしまいました。

島のほとんどが荒廃していて人はほとんど住んではいない様です。

冒険者の拠点も存在していなく、冒険者には人気のない国です。

ちなみのそれとは逆にモンスターが巣食う土地と化していて、もはや国と言えるのかさえ微妙なところですね。

ナインテイル自治領

日本における”九州地方“に相当する地域が「ナインテイル自治領」です。

元ネタはそのまま九州(ナイン・テイル)という事でしょうか?

この国は元々ナインテイル伯爵が治めていたようですが、現在はナインテイル伯爵の子孫である9つの商家が治めています。

ここでも”9“という数字が絡んでいるんですね(笑)

商家が治める都市ということで、その政治背景などは「神聖皇国ウェストランデ」に近いものがあります。

ナカス

第4のプレイヤー都市である「ナカス」は、ナインテイル自治領内にある都市です。

そのモデルは福岡県にある中洲を元ネタとしています。

ここは巨大なギルドも無く治安も安定していたため、「大災害」が起こった後そこにいた冒険者たちは大きな混乱に包まれます。

そんな中突然現れたミナミの単一巨大ギルド「プラント・フロウデン(Plant hwyaden)」に、ナカスの冒険者たちはそのギルドに勧誘されます。

けっきょくナカスにいた冒険者たちのほとんどはプラント・フロウデンに属することとなり、実質ナカスの支配権を握ることになるのです

しかしそれをよく思わない一部の冒険者達は密かに集い、プラント・フロウデンに対してレジスタンス活動を起こしています。

 

【ログ・ホライズン】地名の元ネタやモチーフの都市まとめ

ログ・ホライズンに登場する地域や、都市の名前の由来などを集めてきました。

この様に実際の日本にある地域をイメージさせてくれるネーミングというのは覚えやすいですし、面白くていいですね(*^^*)

この記事ではヤマトのサーバー内にある都市などをまとめましたが、アニメ3期では中国サーバーがメインの話も登場しそうです。

それらの地名や都市の名前などにも注目すると、さらにログ・ホライズンの世界が楽しめると思いますね。

中国サーバー内の都市での戦闘など、早く見たいものですね!

それでは最後までお読みくださり、ありがとうございました!

【ログホライズン】登場キャラの強さ・レベルをランキングまとめ