【のんのんびより】の名前の由来は?タイトルの意味にれんげの方言も?

この記事では人気アニメ『のんのんびより』のタイトルの意味は何なのか?

という事について考察しています。

ほのぼのとした意味を連想させる「のんのんびより」という言葉ですが、果たしてどんな意味が名前に込められているのか。

2期のサブタイトル「りぴーと」や、3期のサブタイトル「のんすとっぷ」に込められた意味についても考察しました。

気になる方はぜひ最後までお読みください(^^)

 

【のんのんびより】の名前の由来は?

「のんのんびより」という意味は一体何なのか?

まずは1番有力なんじゃないかと言われている説から見てみましょう!

それには「のんのんびより」という言葉の意味を2つに分けて見てみましょう。

するとこの言葉は、“のんのん”“びより”に分けて考えることが出来ると思います。

「のんのん」はノンビリか?

「のんのん」と聞いてすぐに思いつくのは、のんびりといった言葉ではないでしょうか?

この作品は田舎が舞台であり、物語の雰囲気自体が非常にのんびりとしたものになっています。

ですのでそれに引っ掛けるような言葉を、造語として作った可能性は非常に高いと言えますね。

「びより」は日和

「びより」という方は非常に分かりやすいような気がします。

漢字で表せば日和(ひより)という言葉になり、これには天気・天候という意味を表した言葉になります。

暖かいのどかな田舎の光景を思い浮かべる気がしますね(^o^)

そして「のんのん」という意味と、「びより」という意味をそれぞれ合わせてみると下記のような意味になるかと思います。

のんのんびより=“のんびりするにはもってこいな天候”

こんな感じの意味が込められていると誰もが予想できたのではないでしょうか?

しかしこれで終わっては面白くないので、ここからは個人的に別の意味もあるのでは?と思い考察してみました。

 

 

タイトルの意味にれんげの方言も?

このアニメ『のんのんびより』という作品には、主人公「宮内れんげ」の作り出おもしろい造語や方言のようなものが数多く登場します。

例えば、あいさつで使う「にゃんぱすー」というのが有名ですね!

これと同じ様にれんげがよく使う言葉があります。

正確には語尾に使う言葉があります。

そう、「~なのん」という言葉ですね。

れんげはよく「遊びたいのん」「ありがとうなのん」と言った具合に自然に語尾に~のん”を入れてきます。

ちなみにどこかの方言なのかと思い調べてみたら、関西の方で女性が「~したのん?」というような感じで使うことはあるそうです。

しかし、れんげの言葉はまったく関西弁ではありませんし、設定上で関西方面出身だということも言われていません。

そして田舎の方言で語尾に「のん」を付けている地域は、調べてみましたが分かりませんでした。

れんげが語尾に付ける“のん”が、そのままタイトルに使われているとしたら面白いですよね?

「のんのん」とはれんげの事?

つまり“のんのん”と2回繰り返していることで、タイトルの上でれんげの活躍の事を示唆しているのではないかと。

この様にれんげの活躍が今回も数多くあるという事を、タイトルから主張する隠れメッセージなのかも知れないと思ったのです。

のんのんびより=“れんげが活躍する日常”

といった意味を表しているのかなと思ったのです。

2期「のんのんびより りぴーと」

この名前の由来は、「のんのんびよりが再登場だよ!」という意味が込められているのではないでしょうか?

2期のサブタイトルですから、戻ってきたんだなと思わせるようなサブタイトルの方がやはりいい気がしますね!

3期「のんのんびより のんすとっぷ」

3期ではサブタイトルに“のんすとっぷ”と書かれていました。

これには、「のんのんびよりはまだまだ続いていく!」と宣言しているようにも捉えられると思います。

ですからアニメの4期も作られる可能性は大きいのかなと。

 

【のんのんびより】の名前の由来・タイトルの意味まとめ

この記事ではアニメ「のんのんびより」の名前の由来について書いてきました。

よくよく考えると、何だか意味不明な言葉ですよね?

元々「宮内れんげ」は天才児と言わていて、すでに凡人と物事の考え方や表現方法がちがう場面が多々あります。

そんな彼女を主人公に置いているこの作品を表現するために、れんげをイメージとさせるようなタイトルにしているのかも知れませんね!

のんのんびより・れんげの口癖「にゃんぱすー」の意味とは方言?かわいい名言集まとめ

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^^*)